【青色申告】せどりを始めて、ちゃんと確定申告します【開業届】

今年1月から、満を持して(?)せどりを開始しました。いやー腰が重かった。給与所得以外の「稼ぐ力」をつけたくて、昨年から色々と副業関連を調べてはいましたが、再現性が高く、オンラインで完結できる電脳せどりが自分の環境に合っていそうで、せどりで事業所得の獲得を目指すことにしました。ここまでたどり着くのに何ヶ月かかったことか…

 

1月は本当にお試しというかまずは仕組みを理解することに注力しまして、商品単品で赤字になるものもあったりでほとんど利益は出せなかったのですが、2月は少し慣れてきて何となくコツが分かってきたのと、案外すぐに売れる(!)ので、3月からは本格的に仕入れの上限金額までやってみようと思っています。

 

元々、今年一杯は利益額20万円を超えない範囲で様子見というか練習でやってみて、いけそうだったら来年から本格的に、というイメージでいたのですが、そこまでハードル高くなさそうでガッツリできそうな印象です。ということで、計画を1年前倒しして、今年から青色申告を目指すことを決意しました。

 

ちょうど今年の青色申告の申請期限は3/15までなので、そこを目がけて勢いで開業届と青色申告承認申請を出すことにしました。

 

まずはやってみる!走りながら考える!!

 

青色申告の着手に必要なもの

青色申告の着手にあたり、必要なものは以下の通りです。

  1. 会計ソフト
  2. 開業届
  3. 青色申告承認申請書

 

①会計ソフト

私が選んだのは「マネーフォワード確定申告」。

マネーフォワードは元々プライベートで使用していて、その流れです。他に評判がよいのは「やよいの青色申告」「freee」があるみたいですが、乗り換えが面倒ということで特に検討しませんでした。

使い方は、これからおいおい学んでいきます。というか最近簿記の勉強をサボっていたので、即実践ですね。

 

②開業届

「マネーフォワード開業届」

マネーフォワードのサービスは色々あって、開業届の作成もサポートしているようだったので利用してみました。フォーマットに入力していく形でサクサク進めることができました。

 

入力項目は以下の通り。

いつから事業を開始しますか?(開始しましたか?)

→特にお店をオープンする訳でもないので開業日みたいなものも無いのですが、記念すべき初回売上日にしました。この時点でもう開業日から1ヶ月後になっているのですが、それで受理されないことは無いそうです。

どのような仕事をする予定ですか?

→職業名だそうです。せどりなので、「小売販売業」にします。「小売店主・店長」ってのもあったのですが、これはちょっと違うなと思って。

事業内容

→「インターネットを利用した一般消費者向けの販売」にしました。

どこで働きますか?

→自宅なので、「自宅で働く」

家族や従業員に給与を支払いますか?

→ここは将来的にやっていきたいと思っているのですが、現時点では「支払わない」にします。

確定申告の種類を選びましょう

→ここはもちろん「青色申告 55万円控除」です。e-Taxで65万円になります。

氏名、生年月日、自宅住所、電話番号

収入(所得)の種類

→「事業所得」です。

屋号

→「つける」にしました。何か起業した感が出ますね。

税務署を選択

→管轄の税務署を選択します。

 

以上で入力は完了です。あとはダウンロード、印刷して、押印とマイナンバーを記入すれば完成です。

 

③青色申告承認申請書

で、開業届を印刷したら、なんと「青色申告承認申請書」も自動で出てきました。マネーフォワード開業届って便利〜、というかこれから書き方調べようと思っていたのに、こんなあっけなくていいんでしょうか(笑)。

 

税務署に提出

税務署って行ったことないですし、せっかくなので記念に直接税務署の窓口に行って提出してみたいところでしたが、ちょっと仕事の都合がつかなさそうなので、今回は郵送での提出にします。

 

まとめ

何か実際やってみたらあっさりなんですよね。せどりもそうなんですけど、長年サラリーマンしかしたことない身にとっては未知の世界過ぎて、実際に取り掛かるまでの心理的なハードルがものすごく高いのですよね。参入障壁自体は高くないので、ずっとせどりだけという訳にもいかないと思いますが、今年はせどりに注力してみます。

 

以上、青色申告に向けて開業届と青色申告承認申請書を出します、でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました